初めてのオーディオ交換

 歴史的な混乱の中、僕の勤務先もGWまでの間変則的な勤務体制になっており混乱に拍車が掛かっています。。。

 まぁ愚痴っても仕方がないので、買ったまま積みっぱなしになっていた宿題を片付けています。

 

 まずはインプレッサのオーディオを交換することに。

f:id:ilovecar:20200423181652j:plain

 クラリオンのMAX960HD。既に地図更新も終了し、メディア対応もUSBやBluetoothがNGでイマイチ使いづらいので、別に壊れてませんが取り外します。

f:id:ilovecar:20200423181702j:plain

 銀ワゴン時代にこの辺の分解は何度かやったことがあるので、それほど躓かずにサクサクここまでこれました。

f:id:ilovecar:20200423181724j:plain

 変換ハーネスの一部に高専生でもやらないような仕事がされてました…。いくらアース線とはいえこれはひどいギボシ分岐加工位直ぐできるでしょうに…。ま、このあたりはすべてハーネスを入れ替えるのでごっそり摘出するので関係ありませんが…。

f:id:ilovecar:20200423181749j:plain

 ケンウッドのU340BMSというBluetooth対応の1DINヘッドユニット+1DIN小物入れの構成としました。もはやCDもMDも使ってませんので、物理ドライブがない方が故障リスクを減らせますしね。

U340BMS ケンウッド ブルートゥース搭載1DINオーディオ U340BMS
 

 

 

 で、電源を入れオーディオ関係のチェックを済ませ後片付けをしていたところETC車載器の電源が入らなくなっていたのを発見。なんでだ?と思いETC車載器の電源ハーネスを辿っていくと、元々付いてたナビに専用コネクタで電源+ETC情報通信用ハーネスが挿さり、ナビ本体から給電される構造になってました。これ、当時の売り文句の「ナビ画面でETC決算料金を確認できる」機能の為にこのような構造になっているようですが、ナビを外したのでETC本体電源も無くなってしまった形になります。

 正攻法で行くならハーネスを買い替えとなるのですが…要はACC電源とアースがどこかから引っ張れれば良いわけで。

f:id:ilovecar:20200423181737j:plain

 青いコネクタが元々のナビに挿さる電源+通信線コネクタなので、コネクタ直前でハーネスを切断しギボシを付けてオーディオ裏のACC電源とアース線にそれぞれを繋ぎました。なお、青いコネクタの赤・黄・緑・黒・白の5色のハーネスのうち、ACC電源線が黒でアース線が白でした。なんだこれ。

 

 色々有りましたが、最終的にはオーディオもETCも正常に使えるようになったので問題なし。

 所定の目的が達成できて満足してます(笑)